国家

オリジナル俳句

【オリジナル】かなたの俳句「繁栄」50句

古や都に響く蝉の詩東京の紅葉見たか銀杏の木大仏の奈良の光は燦々と歴史ある日本の夏や風鈴よ古都に見る栄華の極致欧州よ5ギリシアのパルテノンはと御光指す民主主義アラブの春や民は知るファラオ達夏の陽射しのピラミッド衰亡を繰り返しては鐘霞む盛者とは...
オリジナル短歌

【オリジナル】かなたの短歌「夜明け」50首

明けの空鳥どり達は旅立って後に残りし我何想うノーベルと呼ばれ囃され言われしも明けない夜が何と長きか終わり有り長き栄光過ぎ去りも始まりの旭高らかに謳うよ新時代旧世代は想いしも人の歴史は未来へ続くよ穏やかな月夜の海を眺めては旭の訪れ待ちつ微睡む...
エッセイ

祖国とは何だろうか?

祖国とは何だろうか?時代を超えて変わりゆくその定義に人は驚嘆するが、州や県、省の地域にも昔は国があり人々の故郷であったが、今それを尋ねるものがいるならば、それは国が故郷であると言うだろう。とはいえ郷土愛は残るだろう。しかし、未来世界において...
エッセイ

特権階級と勘違いしている脱税議員について

勘違い脱税議員が特権階級だと自分達を思っているのだろう。納税期限は迫っている。彼らは国民によって国民から選ばれた。民選議員に過ぎない。当選回数は偉さではない。権力と金ばかりでは政治家と言うより政治屋、腐っているのだから取り除くべき。全員逮捕...
エッセイ

我々の知らない権力者について

陰謀論者というか我々が知らないだけで、表に出てこない権力者は居る。未だに結社は密かにあるだろう。ダボス会議やCOP29等の集まりは、表に出てこない権力者の意向も反映されているだろう。メディア・SNS等で民意を誘導する・目をそらさせることもあ...
AI(人工知能)

超AIが政治等をするなら国民に拒否権を

未来で超AIが政治等の決定をするようになるなら、国民に拒否権を持たせるべきだ。AIと人類が共存するためにはAIに対して人類が決定権を持つべきだ。更に言えば、AI等の科学で人類は超AIならぬ超人類に進化するかも知れない。超AIに対して決定権を...
エッセイ

緊急事態条項なら議会と国民に拒否権を与えるべき

首相に最高権限が与えられるなら、議会と国民は首相に対する拒否権を持つべきである。拒否権発動賛成三分の一なら議会と国民の両方、二分の一ならそのどちらかで拒否権が発動し首相の決定を無効にできるようにするべきだ。何度も(三回〜五回以上)拒否権が発...
オリジナル

【ギネス級3,000句】人生と運命に悩み行き詰まった時に読む50句名言集第1弾【オリジナル】

「初心者が大目に見られるように、若さ故に大目に見られることもある」「無知が許されるのは、若者だけである」「年を取った無知者は、しばしば軽蔑の対象となる」「年を取った賢者も珍しいが、年若き賢者もまた珍しいものだ」「人として成長したいのなら、素...
オリジナル

【ギネス級3,000句】戦争と平和について考える時に読む80の名言集【オリジナル】

「気持ちよく朝起きて、職場や学校等に行き、何事もなく無事に一日を終え。家路に着き、一家団らん食事を取り、就寝する。果たして、平和以上の幸せがこの世の中にあるだろうか?皆、当たり前すぎて忘れてしまっている 」「新たな思想は、人間世界に新たな調...